年度 | 受賞者名 | 所属機関 | 受賞研究論文名 |
2021 | 園 貴弘 | 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床感染症学 | Evaluation of Aspergillus-Specific Lateral-Flow Device Test Using Serum and Bronchoalveolar Lavage Fluid for Diagosis of Chronic Pulmonary Aspergillosis. |
山中 大輔 | 東京薬科大学薬学部免疫学教室 | 病原性真菌細胞壁多糖の検出における新規タンパク質プローブの開発に関する研究 |
2020 | 上野 圭吾 | 国立感染症研究所真菌部 | 病原性酵母の感染機構と真菌症に対する生体防御機構に関する横断的研究 |
村長 保憲 | 千葉大学真菌医学研究センター | フザリウム症の原因菌種と環境真菌叢との関連性に関する研究 |
2019 | 萩原 大祐 | 筑波大学 生命環境系糸状菌相互応答講座 | アスペルギルスフミガタスの薬剤耐性機能およびその制御機構の研究 |
梅山 隆 | 国立感染症研究所 | ゲノム編集技術を用いた遺伝子改変による真菌の薬剤耐性・ 病原性の解明 |
張 音実 | 明治薬科大学 微生物学研究室 | 皮膚真菌マイクロバイオームの網羅的解析 |
2018 | 竹田 公信 | 金沢医科大学 皮膚科 | 皮膚真菌症の感染経路の解析に関わる分子マーカーの臨床応用 |
豊留 孝仁 | 帯広畜産大学 獣医学研究部門 | Aspergillus fumigatus の宿主との相互作用および薬剤耐性に関する研究 |
2017 | 樽本 憲人 | 埼玉医科大学医学部感染症科・感染制御科 | Exacerbation of Invasive Candida albicans Infection by Commensal Bacteria or a Glycolipid Through IFN-γ Produced in Part by iNKT Cells |
2016 | 神田 善伸 | 自治医科大学附属さいたま医療センター血液科 | 造血器疾患患者における侵襲性真菌症に対する包括的研究 |
2016 | 宮崎 泰可 | 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座 | Candida glabrataの病原性と抗真菌薬耐性に重要なストレス応答機序の解明-新たな抗真菌薬標的分子の発見を目指して- |
2016 | 渡辺 哲 | 千葉大学真菌医学研究センター臨床感染分野 | Aspergillus属の病原性に関与する因子の研究 |
2015 | 金子 幸弘 | 大阪市立大学大学院医学研究科細菌学 | Candida albicansの抗真菌薬抵抗性および難治化因子の解明 |
2014 | 篠崎 稔 | 東邦大学医療センター大森病院 病理部 | 深在性真菌症に関する組織学的遺伝子補助診断法の開発とその応用に関する研究 |
2013 | 田辺 公一 | 国立感染症研究所真菌部 | Candida glabrataの細胞外ステロール取り込みが病原性と薬剤感受性に及ぼす影響について |
2012 | 泉川 公一 | 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科感染免疫学講座 | 慢性肺アスペルギルス症の診断、治療ならびに薬剤耐性に関する研究 |
2011 | 佐藤 一朗 | 帝京大学医真菌研究センター | ヒトおよび動物由来真菌症起因微生物の検出・同定および命名 |
2010 | 三浦典子 | 東京薬科大学薬学部免疫学教室 | Candida albicans 菌体外多糖の生物活性に関する詳細な解析 |
2010 | 金子孝昌 | 関東化学株式会社マイクロバイオ部 | Malassezia 属真菌の簡易同定法に関する研究 |
2009 | 白木祐美 | 順天堂大学医学部皮膚科 | マイクロアレイ法によるTrichophyton tonsuransおよびArthroderma benhamiaeに対する表皮角化細胞のサイトカイン応答 |
2009 | 矢口貴志 | 千葉大学真菌医学研究センター | 病原真菌における形態および分子系統などによる多相的分類研究 |
2009 | 山田 剛 | 帝京大学医真菌研究センター | 白癬菌の感染メカニズムの解析に役立つ効率的遺伝子操作技術の構築 |
2008 | なし | | |
2007 | 吉田耕一郎 | 昭和大学医学部臨床感染症学 | アルカリ処理−発色合成基質カイネティック法を用いた血中(1→3)-β-D グルカン測定法の問題点とその改良 |
2006 | 影山亜紀子 | 千葉大学真菌医学研究センター | 臨床由来病原性Nocardia属菌の分類と系統解析 |
2005 | 知花 博治 | 千葉大学真菌医学研究センター | Candida albicans のゲノム構造に関する研究 |
2004 | なし | | |
2003 | 加納 塁 | 日本大学 | 皮膚糸状菌のキチン合成酵素(CHS)遺伝子に関する研究 |
2002 | 杉田 隆 | 明治薬科大学微生物学教室 | 日和見感染症および夏型過敏性肺炎の原因菌種としてのTrichosporon asahiiの多様性解明 |
2001 | 望月 隆 | 金沢医科大学 | 「核リボゾームDNAのnon-transcribed spacer領域の多型に基づく皮膚糸状箘の分子疫学的研究 |
2000 | 中村 遊香 | 日本大学獣医学科獣医内科学 | Cryptococcus neoformansにおける血清型とその分子生物学的研究 |
2000 | 槙村 浩一 | 帝京大学医真菌研究センター | 核リボジームDNA塩基配列による分子系統解析に基づいた皮膚糸状箘同定法の研究 |
1999 | 杉田 泰之 | 横浜市立大学 | Sporothrix schenckiiの遺伝子多型に関する分子生物学的解析 |
1999 | 二宮 淳也 | 昭和大学医学部藤が丘病院 | Experimental penetration of Trichophyton mentagrophytes into human stratum corneum |
1998 | 佐野 文子 | 千葉大学真菌医学研究センター | パラコクシジオイデス症における性差の解明 |
1997 | 坪井 良治 | 順天堂大 | Candida albicansが産生する加水分解酵素-細胞外エステラーゼの誘導とその症状 |
1996 | なし | | |
1995 | 仲 弥 | 仲皮膚科クリニック | Neutral redを用いた病原真菌のviabilityの評価−抗真菌剤の臨床的評価および感受性試験への応用 |
1994 | 宮川 洋三 | 山梨医大 | Candida albicans由来の種特異的DNA断片−その分子生物学的性状とDNA診断への応用 |
1993 | 長 環 | 福岡歯大 | 二形性真菌Candida albicansの形態変化とサイクリックAMP |
1992 | 松田 哲男 | 九州大学 | 日和見感染症の病理組織学的および微生物学的研究 |
1992 | 望月 真弓 | 千葉大学 | 内臓真菌症に対する易感染性の評価法の確立について |
1991 | 加藤 卓朗 | 済生会川口総合病院 | 病巣のない頭髪からの Microsporum canis の検出 |
1990 | 藤田 繁 | 藤田皮膚科クリニック | 実験的モルモット足白癬−動物モデルの確立と足白癬の病変形成に関する諸因子の解析 |
年度 | 氏名 | 受賞論文名 |
2024 | Tomoe Ichikawa, Misato Okumura, Tomoya Mizumura, Minami Hayashi, Momoe Watanabe, Reiko Ikeda, Yoshio Ishibashi | Interaction of Host Proteins with Cell Surface Molecules of the Pathogenic Yeast Trichosporon asahii |
Yuki Miyajima, Kentaro Nagaoka, Yusuke Takegoshi, Makito Kaneda, Yushi Murai, Kou Kimoto, Takayuki Kawamura, Akitoshi Ueno, Hitoshi Kawasuji, Koyomi Kawago, Yasutaka Fukui, Ippei Sakamaki, Yoshihiro Yamamoto | Comparative Study of Three Commercial Blood (1→3)-β-D-glucan Detection Reagents for Invasive Mycosis |
2023 | Naobumi Tochigi, Sota Sadamoto, Shinji Oura, Yasuko Kurose, Yoshitsugu Miyazaki, Kazutoshi Shibuya | Artificial Intelligence in the Diagnosis of Invasive Mold Infection: Development of an Automated Histologic Identification System to Distinguish Between Aspergillus and Mucorales |
2022 | Sanae Kurakado, Yasuhiko Matsumoto, and Takashi Sugita | Efficacy of Posaconazole against Rhizopus oryzae Infection in Silkworm |
Takeshi Mori, Hiroshi Abe, Mitsutaka Yoshida, Yutaka Tsukune, Yuriko Yahata, Tomoiku Takaku, Jun Ando, Miki Ando, Shinichi Torii, and Makoto Sasaki | Immunohistochemical Detection of Aflatoxin in Lesions of Aflatoxin-producing Aspergillus flavus Infection |
2021 | Nami Hasegawa, and Kazutoshi Shibuya | Development of an Animal Model of Onychomucosis in Guinea Pigs |
2020 | Naobumi Tochigi, Sota Sadamoto, Minoru Shinozaki, Megumi Wakayama, and Kazutoshi Shibuya | Comparison in Quantities from Including Angles Comprising Lines of Hypha Themselves in Histological Images between Mucorales and Aspergillus: An Exploration into Basic Algorithm Supporting Future Automated Histological Image Analyzing System to Isolate Mucorales from Other Filamentous Fungi |
2019 | Shinozaki Minoru, Naobumi Tochigi, Sota Sadamoto, Somay Yamagata - Murayama,Megumi Wakayama, and Tetsuo Nemoto | Histopathological Diagnosis of Invasive Fungal Infections in Formalin-Fixed and Paraffin-Embedded Tissues in Conjunction with Molecular Methods: Comparison of Reproducibility and Reliability of Histopathological Evaluation, Polymerase Chain Reaction, and In Situ Hybridization |
2018 | Hisako Kushima, Issei Tokimatsu, Hiroshi Ishii, Rie Kawano, Kentaro Watanabe and Jun-ichi Kadota | A New Amino Acid Substitution at G150S in Lanosterol 14-α Demethylase (Erg11 protein) in Multi-azole-resistant Trichosporon asahii |
Yasunori Muraosa, Misato Oguchi, Maki Yahiro, Akira Watanabe, Yaguchi Takashi and Katsuhiko Kamei | Epidemiological Study of Fusarium Species Causing Invasive and Superficial Fusariosis in Japan |
2017 | Tomoe Ichikawa, Otomi Cho, Takashi Sugita, Yoshio Ishibashi and Reiko Ikeda | Comparative Analysis of Extracellular Polymeric Substances from Cryptcoccus gattii VGIIa Strain Isolated for the First Time in Japan |
Rumi Suzuki, Alimu Yikelamu, Reiko Tanaka, Ken Igawa, Hiroo Yokozeki and Takashi Yaguchi | Studies in Phylogeny, Development of Rapid Identification Methods,Antifungal Susceptibility, and Growth Rates of Clinical Strains of Sporothrix schenckii Complex in Japan |
2016 | Satoko Ishii, Midori Hiruma, Yuji Hayakawa, Takashi Sugita, Koichi Makimura, Masataro Hiruma, Takashi Yoshiike | Cutaneous Pseudallescheria boydii/Scedosporium apiospermum Complex (Molecular type: Scedosporium apiospermum [Clade 4]) Infection: A Case Report and Literature Review of Cases from Japan |
大林民典,杉本篤,瀧川千絵,関谷紀貴,長澤准一,尾崎喜一 | 新しい血中(1→3)-β-D-グルカン測定試薬―ファンギテック®GテストMKII「ニッスイ」―の性能評価 |
2015 | Masaaki Kawai, Toshihito Suzuki, Masataro Hiruma, Shigaku Ikeda | A Retrospective Cohort Study of Tinea Pedis and Tinea Unguium in Inpatients in a Psychiatric Hospital |
Sanae Ishijima, Kazumi Hayama, Kentaro Ninomiya, Masahiro Iwasa, Masatoshi Yamazaki, Shigeru Abe | Protection of Mice from Oral Candidiasis by Heat-killed Enterococcus faecalis, possibly through its Direct Binding to Candida albicans |
2014 | Haruhito Matsumoto, Jun-ichi Nagao, Tamaki Cho, Jun Kodama | Evaluation of Pathogenicity of Candida albicans in germination-ready states using a silkwarm infection model |
2013 | 谷岡 明日香, 羽山和美, 三ツ矢 正安, 丹生 茂, 斧 康雄, 椿 和文, 安部 茂: | 免疫抑制マウスにおける Aureobasidium pullulans ADK-34 株由来β-グルカン経口投与の Candida albicans 感染およびMRSA感染に対する効果 |
Nobuyoshi Hirose, Masahiro Tamura, Morio Suganami, Yumi Shiraki Ogawa,Masataro Hiruma: | The Results of Trichophyton tonsurans Screening Examinations and Infection Management in University Judo Federation of Tokyo Athletes over a 4-year Period |
2012 | Masako Kawasaki, Kazushi Anzawa,Tsuyoshi Ushigami, Junko Kawanishi,Takashi Mochizuki | Multiple Gene Analyses are Necessary to Understand Accurate Phylogenetic Relationships among Trichophyton Species |
Hikaru Kume, Toshikazu Yamazaki,Tomiteru Togano, Michiko Abe,Hiroyuki Tanuma, Seiji Kawana,Masahiko Okudaira | Epidemiology of Visceral Mycoses in Autopsy Cases in Japan:Comparison of the Data from 1989, 1993, 1997, 2001,2005and 2007in Annual of Pathological Autopsy Cases in Japan |
2011 | Haruo Nakayama, Kazutoshi Shibuya,Masatomo Kimura, Morikazu Ueda and Satoshi Iwabuchi | Histopathological Study of Candidal Infection in the Central Nervous Syst |
2010 | 塩田量子, 金子孝昌, 矢野裕明,武下公子, 西岡慶子, 槇村浩一 | Malassezia 属真菌の関与が疑われた外耳道炎の検 |
Shigeharu Inouye, Miki Takahashi and Shigeru Abe | Inhibitory activity of hydrosols, herbal teas and related essential oils against filament formation and the growth of Candida albic |
2009 | 阿部美知子,小川善資,田沼弘之,山崎敏和,久米 光 | ミカファンギン(MCFG)の感受性測定法に関する検討 |
Yoshiyuki Okumura, Kenji Ogawa, Kei-ichi Uchiya, Yumiko Komori, Tsunemasa Nonogaki, Toshiaki Nikai | Biological properties of elastase inhibitor, AFLEI from Aspergillus flavus |
2008 | 篠田英和,西本勝太郎 | 佐賀県の一診療所で経験したTrichophyton tonsurans感染症57例の臨床的検討 |
Tamaki Cho, Toshihiro Aoyama, Mika Toyoda, Hironobu Nakayama, Hiroji Chibana, Hidenori Kaminishi | Transcriptional changes in Candida albicans genes by both farnesol and high cell density at an early stage of morphogenesis in N-acetyl-D-glucosamine medium |
2007 | 吉村理枝子,伊藤弥生,森下宣明,二宮淳也,滝内石夫 | 爪白癬からの起因菌同定における培養法とPCR-RFLP法の比較検討 |
久米光、山崎敏和、阿部美知子、田沼弘之、奥平雅彦、岡安 勲 | 白血病(MDSを含む)剖検例における内蔵真菌症の疫学-日本病理剖検輯報(1990, 1994, 1998, 2002 年版)の解析- |
2006 | Masako Kawasaki, Kazushi Anzawa, Hiroshi Tanabe, Takashi Mochizuki, Hiroshi Ishizaki, Kazuko Nishimure | Intra-species Variation of Genotypes of Exophiala jeanselmei Isolated from Patients in Japan |
2005 | 白木祐美、早田名保美,廣瀬伸良,比留間政太郎 | 某大学柔道部のTrichophyton tonsurans感染症の集団検診結果とその対策 |
2004 | 芝木秀臣、芝木晃彦 | 札幌市の一診療所における10年間(1992〜2001年)の白癬菌相 |
Reiko Tanaka,Kazuko Nishimura、Yumi Imanishi,Ichiro Takahashi,Yoko Hata,Makoto Miyaji | Analysis of Serotype AD Strains from F1 Progenies between Urease-positive-and Negative-strains of Cryptococcus neoformans |
2003 | Miki Tamura, Takao Kasuga, Kaya Watanabe, Masakazu Katsu, Yuzuru Mikami, Kazuko Nishimura | Phylogenetic Characterization of Histoplasma capsulatum Strains Based on ITS Region Sequences, Including Two New Strains from Thai and Chinese Patients in Japan |
2002 | 今西由巳、河合俊子、岩口伸一、鈴木孝仁、上原悌次郎、横山耕治、西村和子 | Dynabeads oligo (dT)25を用いたサブトラクション法により菌糸形成細胞から得られた遺伝子群 |
佐野文子、上田八千代、猪股知雄、田村美貴、池田輝男、亀井克彦、木内明男、三上 譲、西村和子、宮治 誠 | 本邦で発症したイヌのヒストプラスマ症2例について |
2001 | 三ツ矢正安、和田佳代子、石橋弘子、丹生 茂、安部 茂、山口英世 | 抗真菌剤ラノコナゾールのアルツス現象並びにTNF産生とその作用に対する抑制効果 |
Shinobu Mohri,Kouji Yoshikawa, Hiroko Sagara,Hiroshi Nakajima | A Case of Penicillium marneffei Infection in an AIDS Patient -The First Case in japan- |
2000 | 亀井克彦,海野広道,伊藤純子,西村和子,宮治 誠 | 臨床検体よりSchizophyllum communeが分離された症例の検討 |
熊谷 健,永田隆之,工藤陽一,福地祐司,蝦名敬一,横田勝司 | マクロファージに対するAsp-hemolysinの細胞毒性とサイトカイン遺伝子発現誘導 |
1999 | Makiko Matsumura,Takeshi Mori | Detection of Aflatoxins in Autopsied Materials from a Patient Infected with Aspergillus Flavus |
原 悦子,石島早苗,越智尚子,大隅正子,安部 茂,山口英世 | イトラコナゾールによるマクロファージを介した好中球の抗Candida活性の増強 |