お知らせ

第30回関東医真菌懇話会
 
●開催のご案内
日 時 2009年11月21日(土) 9:55~18:30
 
会 場 ヤンセンファーマ株式会社 本社 3階 会議室  地図
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-5-2
  ※ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社が目印です。
 
交 通
  • 「神保町駅」より徒歩5分 最寄出口(A2、A4)(半蔵門線/新宿線/三田線)
  • 「九段下駅」より徒歩4分 最寄出口(出口5、出口7)(半蔵門線/東西線/新宿線)
  • 「水道橋駅」より徒歩6分 最寄出口(西口)(JR線)
  • 「飯田橋駅」より徒歩11分(JR線/有楽町線/南北線/東西線/大江戸線)
 
参加費 2,000円 但し、学生(院生を含む)は無料にて参加できます。
 

●プログラム
テーマ:「Beyond ISHAM 2009 toward IUMS 2011:医真菌学の更なる発展のために」

 今回の関東医真菌懇話会は、本年5月に、順天堂大学小川秀興会長のもとに国際医真菌学会が東京で行われるため、例年6月はじめに行われておりました本会は、半年延ばして、11月に開催することになりました。テーマは2年後に開催されます国際微生物学協会連合大会(IUMS)を契機として、医真菌学の更なる発展を目指して、基礎と臨床の架け橋となるような懇話会にしたいと思います。
  • 特別講演1 「Invitation to IUMS2011 Sapporo」 冨田房男先生
    IUMS2011札幌Chairperson、北海道大学名誉教授、放送大学北海道学習センター長

  • 特別講演2 「内臓真菌症に対する治療戦略」 宮﨑義継先生
    国立感染症研究所 生物活性物質部 部長

  • シンポジウム1 真菌症遺伝子診断のアップデート

  • シンポジウム2 真菌症と細胞生物学・免疫学

  • シンポジウム3 病原酵母の基礎と臨床

  • シンポジウム4 医真菌病理学の基礎と臨床

  • シンポジウム5 皮膚真菌症・動物真菌症の基礎と臨床

  • シンポジウム6 内臓真菌症の基礎と臨床

  • 一般演題

プログラム詳細はこちら

●一般演題
発表形式発表はWindows Power Pointでお願い致します。
(Win・Mac可)
それ以外の発表形式を希望される場合は事前にご連絡下さい。
発表は10分、質疑応答は5分です。
申し込み先mhiruma@juntendo-nerima.jp
問い合せ先順天堂大学医学部附属練馬病院
皮膚・アレルギー科
比留間 政太郎
〒177-0033 東京都練馬区高野台3-1-10
Tel 03-5923-3111 内 6037/ Fax 5923-3217
 
共催:関東医真菌懇話会・ヤンセン ファーマ株式会社