専門医・認定師委員会


日本医真菌学会認定専門医名簿
 

(2024年9月1日現在 五十音順)

名前所属
五十棲 健東京警察病院
石崎 純子東京女子医科大学附属足立医療センター
泉川 公一長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
伊藤 章医療法人社団葵会 介護老人保健施設葵の園ひばりが丘
岩澤 真理千葉大学大学院
牛上 敢にじの森皮フ科クリニック
小川 秀興順天堂大学
小川 祐美順天堂大学
角谷 廣幸あいおい皮膚科クリニック
加倉井 真樹医療法人 加倉井皮膚科クリニック
掛屋 弘大阪公立大学大学院
金子 健彦和洋女子大学
亀井 克彦千葉芙蓉病院
神ア 美玲東京医科大学茨城医療センター
菊地 伊豆実医療法人社団清仁会 哲学堂 きくち 皮膚科
北島 康雄中部国際医療センター
北見 由季牧田総合病院
木村 有太子順天堂大学浦安病院
桐生 博愛桐生皮膚科医院
串間 尚子福岡大学筑紫病院
楠 俊雄(医)社団清仁会哲学堂くすのき皮膚科
楠原 正洋楠原皮膚科医院
小林 美和医療法人こばやし皮膚科クリニック
齋藤 磨美東京医科大学
坂田 祐一坂田医院
櫻木 友美子産業医科大学
佐藤 俊樹さとう皮膚科クリニック
佐藤 友隆帝京大学ちば総合医療センター
澤田 雄宇産業医科大学
凌 太郎凌皮膚科医院
篠田 英和篠田皮ふ科形成外科
澁谷 和俊東邦大学医学部
下山 陽也帝京大学医学部附属溝口病院
庄司 昭伸池田回生病院
須賀 康順天堂大学浦安病院
鈴木 裕子JA神奈川厚生連保健福祉センター
清 佳浩帝京大学
清島 真理子朝日大学病院
関 雅文埼玉医科大学医学部 国際医療センター
高木 宏治さく病院
園 貴弘長崎大学病院
高橋 容子きさらづ皮膚科クリニック
高原 正和たかはら皮ふ科
高森 建二順天堂大学
竹田 公信金沢医科大学
竹中 基長崎大学大学院
田代 将人長崎大学病院
田中 壯一田中皮フ科医院
田邉 洋天理よろづ相談所病院
田沼 弘之田沼皮膚科医院
常深 祐一郎埼玉医科大学
坪井 良治西新宿サテライトクリニック
栂野 富輝国立国際医療研究センター
時松 一成昭和大学
栃木 直文東邦大学医療センター大森病院
戸所 大輔群馬大学
戸根 一哉東京慈恵会医科大学附属柏病院
中村 茂樹東京医科大学
中山 晴雄東邦大学医療センター大橋病院
西川 武二左門町皮膚科
西本 勝太郎長崎掖済会病院
二宮 淳也ながせ皮フ科
野口 博光のぐち皮ふ科
長谷 翠相模大野ひかる皮ふ科クリニック
服部 尚子なおこ皮膚科クリニック
服部 尚生はっとり皮フ科クリニック
原田 和俊東京医科大学病院
坂 義経きらり皮フ科クリニック
東 禹彦東皮フ科医院
平野 勝治国立国際医療研究センター
比留間 政太郎比留間医院
福山 國太郎関西労災病院
藤田 繁藤田皮膚科クリニック
藤広 満智子揖斐厚生病院
二ッ谷 剛俊ふたつや皮ふ科クリニック
細川 篤am皮膚科クリニック
本田 明四街道さくら病院
牧野 公治国立病院機構 熊本医療センター
槇村 浩一帝京大学大学院
松田 哲男松田ひふ科
丸山 隆児まるやま皮膚科クリニック
三鴨 廣繁愛知医科大学
光武 耕太郎埼玉医科大学国際医療センター
宮崎 泰可宮崎大学医学部内科学講座
望月 隆金沢医科大学
望月 弘和金沢医科大学病院
森 健順天堂大学
山口 さやか琉球大学医学部附属病院
山西 千晶枚方総合発達医療センター
楊 彩佳帝京大学医学部附属溝口病院
吉田 耕一郎近畿大学医学部附属病院
若山 恵湘南医療大学
渡辺 晋一帝京大学
渡邉 晴二金沢医科大学氷見市民病院


所属等記載事項に変更のある方は、kaiin@jsmm.orgまでお知らせ下さい。



 
2024年度日本医真菌学会認定専門医について
 

(新規申請)

 日本医真菌学会は会員の研修の成果を評価・認定し,さらなる向上を目指す動機となることを期待して日本医真菌学会認定専門医制度を制定しています.
 認定専門医を御希望の方は,新規申請書をダウンロードしていただき,事務局までお送り下さいますようお願い致します。申請書類をお送りいただいた方には追って審査料の請求書をお送りいたします。
 多数の会員の応募を期待しております.尚、認定された方は、日本医真菌学会ホームページ上で氏名及び所属を公開します。

(更新申請)

 資格更新の該当者には,該当年の2月頃にその詳細を通知いたします。
 2023年度より資格更新の後実績として、「総計の内訳として、日本医真菌学会総会の出席単位が12単位以上含まれていることを要する。」の要件が追加となっております。具体的には、6年間で最低2回は日本医真菌学会総会への出席が必要です。規則改定前に専門医を取得・更新しており、要件が満たせない場合は、個別に専門医・認定師委員会において検討いたしますので、委員会にご相談ください。

 申し込み先
  日本医真菌学会専門医・認定師委員会宛
  〒169−0072 東京都新宿区大久保2丁目4番地12号
  新宿ラムダックスビル9階 (株)春恒社学会事業部内
  電話 03-5291-6231 FAX 03-5291-2176
  E-mail:kaiin@jsmm.org

 2024年度の締切:2024年4月末日

 新規専門医認定申請書 /  専門医資格更新申請書

 
専門医資格の申請および認定

(専門医認定の申請資格)
第5条 専門医の認定を申請する者は,次の各項のすべてに該当する者,あるいは理事会が特に認めた者でなければならない.
1) 我が国の医師免許を有する者.
2) 申請期限の日を含めて,5年以上継続して本会正会員である者.
3) 初期研修病院を含む本会の指定する日本医真菌学会認定専門医研修施設(以下「研修施設」という)に
  おいて,所定の研修を行った者.
4) 医真菌学に関する業績(原著論文またはこれに準ずるもの)5編以上を有すること.
5) 真菌症患者の診療もしくは研究に携わっている者.

(専門医資格更新の申請資格)
第12条 専門医資格の更新を申請する者は,次の各号のすべてに該当しなければならない。

  1. この規則第5 条第1 項に規定する者。
  2. 資格取得後継続して正会員であること。
  3. 別に定める認定後研修実績(以下「後実績」という)において,所定の単位を取得した者。
  4. 審査結果は,請求に応じて開示する.
  5. この規則第5 条第5 号に規定する者。
  6. 更新申請時65 歳以上の専門医については,第13 条に定める後実績を要さない。

(専門医資格更新の後実績)
第13 条 次の各項における各々の業績を単位として評価し,6年間の総計が30 単位をこえるものとする。さらに、総計の内訳として、日本医真菌学会総会の出席単位が12単位以上含まれていることを要する。ただし以下の条件により難しい場合には,個別に委員会において評価する。
1 医真菌学に関する著書・論文
a) 日本医真菌学会雑誌に掲載されたもの
筆頭者:1 編につき8 単位
筆頭者以外:同4 単位
b) 日本医真菌学会雑誌以外の出版物に掲載されたもの
筆頭者:1 編につき4 単位
筆頭者以外:同2 単位
2 学術講演会
a) 日本医真菌学会総会
出席のみ: 6 単位
発表・講演・座長のいずれかを行ったもの: 4 単位を加える
b) 日本医真菌学会総会以外の関連学会、地方会、懇話会等
出席のみ:2 単位
発表・講演・座長のいずれかを行ったもの: 2 単位を加える
c) 本会の認めた講習会など
講師:4 単位,出席:2 単位
3 その他,医真菌学の発展に関する活動,各地域での講演会,座談会などでの医真菌学に関する講演・座長: 2 単位

日本医真菌学会専門医・認定師委員会 委員長 原田 和俊

認定専門医規則の全文はこちら