![]() |
菌名カタカナ表記 |
![]() |
医真菌用語集(2022版) | 医真菌用語集(2012版) | 医真菌用語集(旧) | 日本細菌学会微生物用語辞典 | |
Aspergillus flavus | アスペルギルス・フラブス | アスペルギルス・フラブス | アスペルギルス・フラーブス | アスペルギルス・フラーブス |
Aspergillus fumigatus | アスペルギルス・フミガツス | アスペルギルス・フミガツス | アスペルギルス・フミガーツス | アスペルギルス・フミガーツス |
Aspergillus nidulans | アスペルギルス・ニデュランス | アスペルギルス・ニデュランス | アスペルギルス・ニデュランス | アスペルギルス・ニデュランス |
Aspergillus niger | アスペルギルス・ニゲル | アスペルギルス・ニゲル | アスペルギルス・ニガー | アスペルギルス・ニガー [黒麹菌] |
Aspergillus ochraceus | アスペルギルス・オクラセウス | アスペルギルス・オクラセウス | アスペルギルス・オクラセウス | アスペルギルス・オクラセウス |
Aspergillus oryzae | アスペルギルス・オリザエ | アスペルギルス・オリザエ | アスペルギルス・オリゼ | アスペルギルス・オリゼ [米麹菌] |
Aspergillus terreus | アスペルギルス・テレウス | アスペルギルス・テレウス | アスペルギルス・テレウス | アスペルギルス・テレウス |
Aspergillus versicolor | アスペルギルス・べルシカラー | アスペルギルス・べルシカラー | アスペルギルス・べルシカラー | アスペルギルス・べルシカラー |
Blastomyces dermatitidis | ブラストミセス・デルマチチジス | ブラストミセス・デルマチチジス | ブラストミセス・デルマチチジス | ブラストミセス・デルマチチジス |
Candida albicans | カンジダ・アルビカンス | カンジダ・アルビカンス | カンジダ・アルビカンス | カンジダ・アルビカンス |
Candida auris | カンジダ・アウリス | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
Candida guilliermondii | カンジダ・ギリエルモンディ | カンジダ・ギリエルモンディ | カンジダ・ギリエルモンディ | カンジダ・ギリエルモンディ |
Candida kefyr | カンジダ・ケフィル | カンジダ・ケフィル | カンジダ・ケフィル | カンジダ・ケフィール |
Candida krusei | カンジダ・クルーセイ | カンジダ・クルーセイ | カンジダ・クルーセイ | カンジダ・クルーセイ |
Candida parapsilosis | カンジダ・パラプシローシス | カンジダ・パラプシローシス | カンジダ・パラプシローシス | カンジダ・パラプシローシス |
Candida tropicalis | カンジダ・トロピカリス | カンジダ・トロピカリス | カンジダ・トロピカリス | カンジダ・トロピカリス |
Cladophialophora bantiana | クラドフィアロフォラ・バンティアナ | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
(synonym: Cladosporium bantianum) | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
(synonym; Cladosporium trichoides) | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
Cladophialophora carrionii | クラドフィアロフォラ・カリオニー | 記載なし | 記載なし | クラドフィアロフォラ・カリオニー |
(synonym; Cladosporium carrionii) | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
Coccidioides immitis | コクシディオイデス・イミチス | コクシディオイデス・イミチス | コクシディオイデス・イミチス | コクシディオイデス・イミチス |
Cryptococcus neoformans | クリプトコックス・ネオフォルマンス | クリプトコックス・ネオフォルマンス | クリプトコックス・ネオフォルマンス | クリプトコックス・ネオフォルマンス |
Epidermophyton floccosum | エピデルモフィトン・フロッコーサム | エピデルモフィトン・フロッコーサム | エピデルモフィトン・フロッコーサム | エピデルモフィトン・フロッコーサム[鼠径表皮菌] |
Exophiala dermatitidis | エキソフィアラ・デルマチチディス | エキソフィアラ・デルマチチディス | エキソフィアラ・デルマチチディス | エキソフィアラ・デルマチチディス |
Exophiala jeanselmei | エキソフィアラ・ジェンセルメイ | エキソフィアラ・ジェンセルメイ | エキソフィアラ・ジェンセルメイ | エキソフィアラ・ジェンセルメイ |
Flammulina velutipes | フラムリナ・ベエルディペス, エノキタケ | フラムリナ・ベエルディペス, エノキタケ | フラムリナ・ベエルディペス, エノキタケ | フラムリナ・ベエルディペス[エノキタケ] |
Fonsecaea pedrosoi | フォンセケア・ペドロソイ | フォンセケア・ペドロソイ | フォンセケア・ペドロソイ | フォンセケア・ペドロソイ |
Fusarium graminearum | フサリウム・グラミネアルム, ムギノアカカビ病菌 | フサリウム・グラミネアルム, ムギノアカカビ病菌 | フザリウム・グラミネアラム, ムギノアカカビ病菌 | フザ(サ)リウム・グラミネアラム [ムギノアカカビ病菌] |
Fusarium moniliforme | フサリウム・モニリフォルメ | フサリウム・モニリフォルメ | フザリウム・モニリフォルメ | フザ(サ)リウム・モニリフォルメ |
Fusarium oxysporum | フサリウム・オキシスポルム | フサリウム・オキシスポルム | フザリウム・オキシスポラム | フザ(サ)リウム・オキシスポラム |
Fusarium solani | フサリウム・ソラニ | フサリウム・ソラニ | フザリウム・ソラニ | フザ(サ)リウム・ソラニ |
Histoplasma capsulatum | ヒストプラスマ・カプスラツム | ヒストプラスマ・カプスラツム | ヒストプラスマ・カプスラーツム | ヒストプラスマ・カプスラーツム |
Hortaea werneckii | ホルタエア・ウエルネキイ | ホルタエア・ウエルネキイ | ホルタエア・ウエルネキイ | ホルタエア・ウエルネキイ |
Madurella grisea | マズレラ・グリセア | マズレラ・グリセア | マズレラ・グリセア | マズレラ・グリセア |
Malassezia furfur | マラセジア・フルフル | マラセジア・フルフル | マラセジア・フルフール, 癜《でん》風菌 | マラセジア・フルフール [癜《でん》風菌] |
Microsporum audouinii | ミクロスポルム・オーズアニー,小胞子菌 | ミクロスポルム・オーズアニー,小胞子菌 | ミクロスポルム・オーズアニー,小胞子菌 | ミクロスポルム・オーズアニー [小胞子菌] |
Microsporum canis | ミクロスポルム・カニス,イヌ小胞子菌 | ミクロスポルム・カニス,イヌ小胞子菌 | ミクロスポルム・カニス,イヌ小胞子菌 | ミクロスポルム・カニス [イヌ小胞子菌] |
Microsporum cookei | ミクロスポルム・クーケイ | ミクロスポルム・クーケイ | ミクロスポルム・クーケイ | ミクロスポルム・クーケイ |
Microsporum distortum | ミクロスポルム・ジストルツム | ミクロスポルム・ジストルツム | ミクロスポルム・ジストルツム | 記載なし |
Microsporum ferrugineum | ミクロスポルム・フェルギネウム | ミクロスポルム・フェルギネウム | ミクロスポルム・フェルギネウム | ミクロスポルム・フェルギネウム[鉄錆色小胞子菌] |
Microsporum gallinae | ミクロスポルム・ガリネ | ミクロスポルム・ガリネ | ミクロスポルム・ガリネ | ミクロスポルム・ガリネ |
Microsporum gypseum | ミクロスポルム・ジプセウム | ミクロスポルム・ジプセウム | ミクロスポルム・ジブセウム | ミクロスポルム・ジプセウム[石膏状小胞子菌] |
Microsporum nanum | ミクロスポルム・ナヌム | ミクロスポルム・ナヌム | ミクロスポルム・ナヌム | ミクロスポルム・ナヌム |
Microsporum vanbreuseghemii | ミクロスポルム・バンブルーセゲミイ | ミクロスポルム・バンブルーセゲミイ | ミクロスポルム・バンブルーセゲミイ | ミクロスポルム・バンブルーセゲミイ |
Paracoccidioides brasiliensis | パラコクシディオイデス・ ブラシリエンシス | パラコクシディオイデス・ ブラシリエンシス | パラコクシディオイデス・ ブラジリエンシス | パラコクシディオイデス・ ブラジリエンシス |
Penicillium chrysogenum | ペニシリウム・クリソゲナム | ペニシリウム・クリソゲナム | ペニシリウム・クリソゲナム | ペニシリウム・クリソゲナム |
Penicillium citrinum | ペニシリウム・シトリナム, シトリナム黄変米菌 | ペニシリウム・シトリナム, シトリナム黄変米菌 | ペニシリウム・シトリナム, シトリナム黄変米菌 | ペニシリウム・シトリナム [シトリナム黄変米菌] |
Penicillium expansum | ペニシリウム・エクスパンサム | ペニシリウム・エクスパンサム | ペニシリウム・エクスパンサム | ペニシリウム・エクスパンサム |
Penicillium griseofulvum | ペニシリウム・グリセオフルバム | ペニシリウム・グリセオフルバム | ペニシリウム・グリセオフルバム | ペニシリウム・グリセオフルバム |
Penicillium islandicum | ペニシリウム・イスランジクム, イスランジア黄変米菌 | ペニシリウム・イスランジクム, イスランジア黄変米菌 | ペニシリウム・イスランジクム, イスランジア黄変米菌 | ペニシリウム・イスランジクム [イスランジア黄変米菌] |
Penicillium roquefortii | ペニシリウム・ロッケフォルティ | ペニシリウム・ロッケフォルティ | ペニシリウム・ロッケフォルティ | ペニシリウム・ロッケフォルティ |
Phialophora repens | フィアロフォラ・レペンス | フィアロフォラ・レペンス | フィアロフォラ・レペンス | フィアロフォラ・レペンス |
Phialophora richardsiae | フィアロフォラ・リチャードシエ | フィアロフォラ・リチャードシエ | フィアロフォラ・リチャードジエ | フィアロフォラ・リチャードシエ |
Phialophora verrucosa | フィアロフォラ・ベルコーサ | フィアロフォラ・ベルコーサ | フィアロフォラ・ベルコーサ | フィアロフォラ・ベルコーサ |
Pneumocystis jirovecii | ニューモシスチス・イロベチイ | ニューモシスチス・イロベチイ | ニューモシスチス・イロベチイ | ニューモシスチス・イロベチイ |
Rhizopus oryzae | リゾプス・オリザエ | リゾプス・オリザエ | リゾプス・オリゼエ | リゾプス・オリゼ |
Saccharomyces cerevisiae | サッカロミセス・セレビシエ | サッカロミセス・セレビシエ | サッカロミセス・セレビシエ | サッカロミセス・セレビシエ |
Schizophyllum commune | シゾフィラム・コムーネ, スエヒロタケ | シゾフィラム・コムーネ, スエヒロタケ | シゾフィラム・コムーネ, スエヒロタケ | シゾフィラム・コムーネ [スエヒロタケ] |
Sporothrix schenckii | スポロトリックス・シェンキイ | スポロトリックス・シェンキイ | スポロトリックス・シェンキイ | スポロトリックス・シェンキイ |
Trichophyton ajelloi | トリコフィトン・アジェロイ | トリコフィトン・アジェロイ | トリコフィトン・アジェロイ | トリコフィトン・アジェロイ |
Trichophyton equinum | トリコフィトン・エクイヌム | トリコフィトン・エクイヌム | トリコフィトン・エクイヌム | トリコフィトン・エクイヌム |
Trichophyton mentagrophytes | トリコフィトン・メンタグロフィテス | トリコフィロン・メンタグロフィテス | トリコフィロン メンタグロフィテス | トリコフィロン・メンタグロフィテス |
Trichophyton rubrum | トリコフィトン・ルブルム | トリコフィトン・ルブルム | トリコフィトン・ルブルム, 紅色[白癬]菌 | トリコフィトン・ルブルム, [紅色[白癬]菌] |
Trichophyton schoenleinii | トリコフィトン・シェーンライニ | トリコフィトン・シェーンライニ | トリコフィトン・シェーンライニ[白癬]菌 | トリコフィトン・シェーンライニイ [シェーンライニ[白癬]菌] |
Trichophyton soudanense | トリコフィトン・スーダネンセ | トリコフィトン・スーダネンセ | トリコフィトン・ズーダネンセ | トリコフィトン・ズーダネンセ |
Trichophyton terrestre | トリコフィトン・テレストレ | トリコフィトン・テレストレ | トリコフィトン・テレストレ | トリコフィトン・テレストレ |
Trichophyton tonsurans | トリコフィトン・トンスランス | トリコフィトン・トンスランス | トリコフィトン・トンスランス | トリコフィトン・トンスランス |
Trichophyton verrucosum | トリコフィトン・ベルコーズム | トリコフィトン・ベルコーズム | トリコフィトン・ベルコーズム | トリコフィトン・ベルコーズム |
Trichophyton violaceum | トリコフィトン・ビオラセウム | トリコフィトン・ビオラセウム | トリコフィトン・ビオラセウム, 紫色[白癬]菌 | トリコフィトン・ビオラセウム, [紫色[白癬]菌] |
この一覧は、「医真菌に対する日本語表記(和名またはカタカナ表記)の原則」に基づき作成されたものである。 (抜粋) 原則1)学名と対応する日本語表記の存在が求められている以上、ここで決める名称は学名に準ずるものでなくてはならないから、その対応関係を明確にするために学名のカタカナ表記とする。 原則2)カタカナ表記の原則は、学名に対するラテン語の読み方とその慣例を原則とするが、より一般的に通用する読み方があればこれを選択する。 原則3)これまで本学会で慣れ親しんだ名称であって,これがすでに一般化されているものについてはそれを採用する。 原則4)一般的に通用させるため、カタカナ表記は可能な限り平易なものとする。 (2007年「医真菌関連起因菌の分類と学名に関する小委員会」) | 日本細菌学会微生物用語集>便覧>U.真菌名をもとに記載したもの(参照日:2022-4-10) |
![]() |
![]() |