発表形式

1. 学会賞記念講演, 教育講演, シンポジウム, ワークショップ, モーニングセミナー, ランチョンセミナー, イブニングセミナーおよび選抜ポスターの演者の先生方へ

(1) 学会賞記念講演, シンポジウム, ワークショップ, ランチョンセミナー等の講演時間は 座長の指示に従って下さい. 選抜ポスターでは, 各演者の発表3分間のあと総合討論となります.
(2) 講演は, コンピューターと液晶プロジェクターでのプレゼンテーションとなります.
(3) プレゼンテーションは, 総会が準備したパソコン(OS: Windows XP)でPower Point (2000, XP, 2003)により出力しますので, OSや機種に依存した特殊効果などは使用しないで下さい.
(4) データは, CDかフラッシュメモリーに保存して下さい.
(5) データは, 講演の2時間前までに, PC受付(2F)にお持ち下さい.
(6) Macintoshでデータを作成された場合は, 試写の際にWindows用のファイルに変更しますので, 早めに受付においで下さい. なお, データはCDに保存することをお勧めします.
(7) 上記の条件に合うデータの作成が困難な場合は, 事務局までご相談下さい.
(8) 発表のためにダウンロードしたデータは, 全プログラム終了後, 事務局にて責任を持って消去いたします.

35mmスライドは使用できませんので, ご注意下さい
(すべてコンピューターと液晶プロジェクターです)

2. ポスター発表の先生方へ

(1) 会場内に演題番号のついたパネル板を用意いたします. パネルの大きさは210cm×90cmですが, 外周1cmは金属部分でピンが刺せません.(下図参照)
(2) ピンは当日会場に用意いたします.
(3) 1日目(10月6日)の10時までに貼付して下さい. また, 2日間連続で展示して下さい.
(4) ポスター討論は, 演題番号が奇数の方は, 1日目(10月6日)の15時15分〜16時15分, 偶数の方は 2日目(10月7日)の11時〜12時に行います. その間は, 演者の先生はポスターの前に待機して下さい. 本総会では, 演者による説明時間の割当はありませんので, 自由に討論して下さい.
(5) ポスターの撤去は, 2日目(10月7日)12時〜15時の間に行って下さい.
(6) すべてのポスターはポスター賞の対象となります.「若手」については, 事前に申請して頂いた演題に対して行われます.

3. 選抜ポスターの発表者および座長の先生方へ

(1) 各自の発表時間は原則として3分以内です.
(2) 各発表は, 事前にポスターを閲覧していることを前提に, ポイントを絞った発表とし, なるべく総合討論に時間が配分されるようご配慮下さい.
(3) 各セッションの割当の時間は45分間ですので, 座長の先生は, 指定時間内にすべての討論が終了するように進めて下さい.