第48回日本医真菌学会
総会学術プログラム

「アジアと共に歩む医真菌学」

TOP 一般演題申し込み
・ 総会学術プログラム 抄録登録
一般演題募集要項 更新事項
 
 

1987年以来3〜4年毎に開催された日本中国国際真菌学会議を通じて、医真菌学に関するアジア諸国との交流は、細々と続けられて参りました。本会議は、昭和大学藤が丘病院が主催した第5回 (2001年) を最後に、アジア・太平洋医真菌学会に発展的に解消され、来年2月にタイ国で開催される予定になっております。

今回、韓国、中国、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、シンガポールその他アジア諸国より、多くの若手研究者を招待し、各地域のupdateな問題を話していただくことにより、アジア・太平洋医真菌学会の発展に寄与したいと考えております。たくさんの先生方の御参加をお願い申し上げます。

座長は小川秀興 先生(順天堂大)、西本勝太郎 先生(掖済会長崎病院)、Dr. Byung In Ro (Korea)、Dr. Preya Kullavanijaya (Thailand)を予定しております。

 
 
Asiaプログラム 「FORUM "MYCOSES IN ASIA"」
 
 

座 長 西本勝太郎 (掖済会長崎病院)小川秀興 (順天堂大・医・皮)Dr. Byung In Ro (Korea)
Dr. Preya Kullavanijaya (Thailand)
     

司会のことば

西本勝太郎(掖済会長崎病院)
 
1. Current Problems of Tinea Capitis in China
Yu Jin, Li Ruoyu(Department of Dermatology, Peking University First Hospital)
2. Mycoses in India - an Update
B.M. Hemashettar(Professor and Head of the Department, Department of Microbiology,
Basaveshwara Medical College, India)
3. The Changing Faces of Mycosis in Indonesia
Kusmarinah Bramono(Department of Dermato-Venereology, Medical Faculty, University of
Indonesia, Jakarta)
4. Phaeohyphomycosis in Korea
Moo Kyu Suh(Department of Dermatology, College of Medicine, Dongguk University,
Kyongju, Korea)
5. Is Candida Onychomycosis Relevant in Asia?
Steven KW Chow(Consultant Dermatologist Pantai Medical CentreGleneagles Intan
Medical Centre Kuala Lumpur Malaysia)
6. Mycology in the Philippines Revisited
Evangeline B. Handog(Consultant-Dermatologist, Research Institute for Tropical Diseases
Vice-Chair, Dept. of Dermatology, Asian Hospital and Medical Center Philippines)
7. Cutaneous Fungal Infection Seen at the National Skin Centre, Singapore from 1999 to 2003
Hiok Hee Tan(National Skin Centre, Singapore)
8. Mycoses in Thailand: Current Concerns
Rataporn Ungpakorn(Institute of Dermatology, Bangkok, Thailand)
 
 
教育講演 「食品汚染および輸入真菌症の最近の話題 」
 
 


座 長 畑井喜司雄 (日本獣医畜産大・内科)

 

1. 食品のカビ汚染とリスクアセスメント
宇田川俊一 (日本食品分析センター)
2. わが国の輸入真菌症とその問題点
亀井克彦 (千葉大・真菌センター)

 

 
 

シンポジウム1 「深在性真菌症の治療における新規抗真菌薬」

 
 
 

 

座 長 山口英世(帝京大・医真菌研)
河野 茂(長崎大・大学院医歯薬学総合研究科・感染分子病態学講座)

 

司会のことば

河野 茂(長崎大・大学院医歯薬学総合研究科・感染分子病態学講座)

山口英世(帝京大・医真菌研)

 

1.

キャンディン系抗真菌薬ミカファンギン

池田文昭(藤沢薬品竃理研究所)
2.

ボリコナゾール −医療ニーズ, エビデンス, 将来への可能性−

白沢博満(ファイザー梶Eクリニカル・リサーチ統括部)
3.

リポソーム・アムホテリシンB

中條英司, 深澤万左友(住友製薬滑J発本部)
4.

イトラコナゾール注射剤の有用性とその臨床応用

鳥居慎一, 重岡恒彦, 井上晃一, 下田大作, 鈴木康正(ヤンセンファーマ梶@前臨床・臨床開発部)

 

 

シンポジウム2 「マラセチアの基礎と臨床」

 
 
 

 

座 長

杉田 隆(明治薬大・微生物)

清 佳浩(昭和大・藤が丘・皮)

 

1.

Malassezia の多遺伝子解析による系統分類と同定の新展開

1)リボゾームRNA遺伝子

杉田 隆(明治薬大・微生物)
2.

Malassezia の多遺伝子解析による系統分類と同定の新展開

2)ミトコンドリア・チトクロームb遺伝子

横山耕治(千葉大・真菌センター)
3.

3)キチン合成酵素2 (CHS2)遺伝子

加納 塁, 平井明香,長谷川篤彦(日大・獣医・臨病)

渡辺晋一(帝京大・医・皮)
4.

脂漏性皮膚炎・アトピー性皮膚炎とマラセチア

田嶋磨美(東京医大・皮)
5.

犬のマラセチア皮膚炎

岩崎利郎(東京農工大・獣医内科)
6.

癜風の起因菌に関する検討

森下宣明, 臼井理枝子, 清 佳浩(昭和大・藤が丘・皮)

杉田 隆(明治薬大・微生物)

 

 

シンポジウム3 「カンジダとカンジダ感染症の研究の現状−基礎と臨床の連携を目指す−」

 
 
 

 

座 長

西川朱實(明治薬大・免疫生物)

亀井克彦(千葉大・真菌センター)

 

1.

口腔カンジダの付着およびバイオフィルム形成

二川浩樹, 濱田泰三(広島大・大学院医歯薬学研究科歯科補綴学)
2.

Candida albicans 呼吸欠損株の細胞生物学

青木茂治(日本歯科大・新潟・先端研)
3.

酵母を利用した病原真菌遺伝子の機能解析と創薬へのアプローチ

新見昌一(国立感染研・生物活性物質)
4.

内科から見たカンジダ症診療の課題

宮崎義継(長崎大・大学院・医歯薬学総合研究科・感染分子病態学講座)
5.

救急・集中治療領域におけるカンジダ症の現状「深在性真菌症の診断・治療ガイドライン」をめぐって

織田成人1,2, 平澤博之1,2, 相川直樹2, 島崎修次2, 村田厚夫2, 石川秀樹2

1千葉大・大学院・救急集中治療医学, 2日本クリティカルケア真菌症研究会)

 

 

シンポジウム4 「T. tonsurans 感染症の現況と今後の対策」

 
 
 

 

座 長

小川秀興(順天堂大・医・皮)

北島康男(岐阜大・医・皮)

 

1.

Trichophyton tonsurans 感染症の東北・北海道地方に於ける現状と治療上の問題点

笠井達也(笠井皮膚科)
2.

関東地方における格闘技施設の調査用紙とhairbrush法を用いたTrichophyton tonsurans 感染症の疫学調査とその対策

比留間政太郎, 白木祐美(順天堂大・医・皮)

廣瀬伸良(順天堂大・スポーツ健康・柔道)
3.

北陸地方, 近畿地方におけるTrichophyton tonsurans 感染症の実態調査

   望月 隆(金沢医大・皮)
4.

中国・四国・九州におけるTrichophyton tonsurans 感染症の疫学調査発生状況, 集団検診とその後の経過

西本勝太郎(掖済会長崎病), 小笠原弓恵(山口大・医・皮), 篠田英和(篠田皮ふ科)
5.

T. tonsurans のヒト角質内への侵入速度ならびにミコナゾール含有シャンプーによる予防効果の検討

二宮淳也, 森下宣明, 伊藤弥生, 滝内石夫(昭和大・藤が丘・皮)

 

 
ランチョンセミナー1 「爪真菌症の根治を目指して」
 
 
 

 

座 長

西川武二(慶応大・医・皮)

 

1.

爪白癬の根治を目指して

東 禹彦(東皮フ科医院)
2.

表在性真菌症の予防法と治療法への新たな戦略

安部 茂(帝京大・医真菌研)

 

 
 
ランチョンセミナー2 「β−グルカンの臨床応用」
 
 
 

 

座 長

直江史郎(桐蔭横浜大・先端医療工学研究センター)

 

1.

真菌βグルカンをめぐる最近の話題

大野尚仁(東京薬科大・薬)
2.

(1→3)-β-D-グルカン測定法における問題点と今後の展望

吉田耕一郎(川崎医大・呼内)

 

 
 
ランチョンセミナー3 「稀ながら定型的な真菌症」
 
 
 

 

座 長

安部 茂(帝京大・医真菌研)

渋谷和俊(東邦大・大森・病理)

 

1.

トリコスポロン症

時松一成(大分大・医・感染分子病態制御)
2.

Scedosporium apiospermum による菌球型肺真菌症の一例

安藤常浩(日赤医療センター・呼吸器内科, 東邦大・大橋病・病理)
3.

アレルギー性真菌性副鼻腔炎

若山 恵(東邦大・大橋病・病理)

 

 
 
ランチョンセミナー4 「日常診療における皮膚真菌症診断法の向上を目指して」
 
 
 

 

座 長

渡辺晋一(帝京大・医・皮)

 

1.

病原真菌, 特にカビのてがるな同定法

西村和子(千葉大・真菌センター)
2.

ラジオ工作用ドリルを用いた開窓法で, 爪中での皮膚糸状菌の寄生形態を見る. 先端より1cm違いで, 大違い

齋藤卓也(愛生会山科病院・皮膚科)

 

 

   
 
TOP↑
NEXT→